2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 hiratazeirishi 税務調査 「税務署が認めてくれないから経費にできない……」は正解なのか? こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。日本の税金制度は、原則、「申告納税制度」といって、自分で税額を計算して自分で納税する制度が採用されています。税務相談の場面で、「税務署が認めてくれないからこれは経費にで […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 hiratazeirishi 税務調査 AIやデータ連携によって税務署の目は厳しくなったのか? こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。「最近、税務署はAIやデータ連携を活用して、税務調査を行っている」という話題を聞いたことがある方も多いでしょう。一昔前に比べると、明らかに税務署の調査手法は劇的に変わっ […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 hiratazeirishi 税務調査 白色申告だと調査されにくいのか? こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。 よく言われている情報のひとつに、「白色申告だと調査されにくい」というものがあります。青色申告と白色申告にはいくつか違いがあるのは事実ですが、それが税務調査の可能性にも […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 hiratazeirishi 税務調査 税務調査は3年に1回?5年に1回? こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。税務調査についてよく聞かれるのが、「税務署はどれくらいのスパンで来るのか?」ということです。3年に1回?それとも5年に1回?今回は、税務調査の頻度について、実態はどうな […]
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 hiratazeirishi 税務調査 税務調査は突然やってくる? こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。税務調査って急にやってくるの?と聞かれることがあります。そういうイメージをお持ちの方も多いかもしれません。実際、予告なしで突然始まるケースもあります。今回は税務調査の予 […]
2025年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 hiratazeirishi 税務調査 税務調査は悪いことをしている人だけに来るのか? こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。税務調査と聞くと、脱税・逮捕など、悪いことをしている人にしか来ないというイメージを持っている人もいるかもしれません。ただ実際には、税務署が、各事業者の申告内容が本当に正 […]
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 hiratazeirishi IT・効率化 【Googleカレンダー】家族との共有方法 こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。独立後の予定管理は、Googleカレンダーを使っています。いろんなアプリとの連携もとれるので便利です。そして、ファミリーカレンダーという機能を使って、予定を家族と共有し […]
2025年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 hiratazeirishi その他 たばこ購入時のライターのおまけ こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。画像は、近所のコンビニでみた張り紙です。なにやら財務省からのお達しでたばこ購入のおまけにライターを付けるサービスを終了したとのこと。たばこ周りの管轄が財務省なのは何とな […]
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 hiratazeirishi 所得税 知らなきゃ損する個人事業主の開業費の考え方 こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。事業を始めるにあたり、開業前の準備段階に支出した費用については「開業費」として、特殊な会計処理を行います。税金上、損しないための開業費の考え方について解説します。 開業 […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 hiratazeirishi 開業日誌 税理士として独立開業するとき買ったもの こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。独立開業するにあたっては、なにかと物入りです。初期投資というコストです。といっても税理士業では、そんなに初期投資はかかりません。私の場合、人を雇うでもなく、事務所を借り […]