2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 hiratazeirishi 帳簿・会計ソフト クラウド会計の連携機能について こんにちは。兵庫県明石市の税理士、平太誠です。最近では、マネーフォワードクラウドやfreeeなど、クラウド会計を使う方が多くなっています。これらのソフトの特徴として、銀行口座や各種サービスなどをデータ連携することで、会計 […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 hiratazeirishi 帳簿・会計ソフト 簡易簿記と複式簿記の違い こんにちは。兵庫県明石市の税理士、平太誠です。事業のお金の流れを記録するためには、帳簿を作成しなければなりません。帳簿の種類として、大きくわけて「簡易簿記」と「複式簿記」の2つがあります。いったいどちらで作成すべきなので […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 hiratazeirishi 所得税 NISA、iDeCo、小規模企業共済…優先順位は? こんにちは。兵庫県明石市の税理士、平太誠です。個人事業主のお金の運用について、代表的なものでNISAがあります。他に人気なのは小規模企業共済やiDeCoです。これらは節税対策の視点もあります。それぞれどのような特徴がある […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 hiratazeirishi 帳簿・会計ソフト 個人事業主がやるべき税務とは こんにちは。兵庫県明石市の税理士、平太誠です。「税務」とは、広義では「税金に関する一切の実務」と定義することができます。では、個人事業主がやるべき税務とは一体どんな事務があるのでしょうか。 絶対にやるべき2つの税務 税金 […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 hiratazeirishi 所得税 不動産所得の青色申告特別控除とは こんにちは。兵庫県明石市の税理士、平太誠です。青色申告控除は、事業所得のみならず不動産所得にも適用することができます。ただ、事業所得とは、控除額の範囲や考え方が少し違います。 不動産所得の青色申告特別控除について ●控除 […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 hiratazeirishi 所得税 社会保険料をどう抑えるか こんにちは。兵庫県明石市の税理士、平太誠です。個人事業主の悩みのひとつとして、社会保険料高すぎ問題というのがあります。社会保険料というのは選択肢がひとつではなく、いろいろと選択肢があり、検討の余地があります。どうやって抑 […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 hiratazeirishi IT・効率化 「TimeRex」を使って日程調整 こんにちは。兵庫県明石市の税理士、平太誠です。 今回は、お客様との日程調整をどのようにしているかというお話。日程調整の順序として、自分のスケジュールを確認して、それを相手に伝え、相手からの返答に応じてさらに自分のスケジュ […]
2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 hiratazeirishi 帳簿・会計ソフト 帳簿を作成する目的とは こんにちは。兵庫県明石市の税理士、平太誠です。個人事業・法人問わず、事業を開始すると、正確な帳簿を作成することが義務となります。今回は、帳簿を作成することによって得られる効果、そのメリットについてご説明します。 帳簿とは […]
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 hiratazeirishi 税務調査 「行為計算の否認」とは こんにちは。兵庫県明石市の税理士、平太誠です。先日のニュースで実業家・前沢友作さんの会社が、東京国税局から合計4億円の申告漏れを指摘されました。社債発行の利子が知人に渡るというスキームを使っていたとのこと。この利払いの経 […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 hiratazeirishi 所得税 ふるさと納税が課税対象に?返礼品は一時所得に該当 こんにちは。兵庫県明石市の税理士、平太誠です。最近、ふるさと納税に関する重要な判決が出ました。内容としては、「ふるさと納税の返礼品が一時所得として課税される」というものです。もともとそういう話ではあったのですが、高額なふ […]