オンラインカジノで儲かったら税金はどうなる

こんにちは。兵庫県明石市のひとり税理士、平太誠です。
最近、違法なオンラインカジノについての話題がありました。
オンラインカジノって普通に広告が出ていましたし、しょうがないのではとも思ったりしますが…。
所属する組織でコンプライアンス研修等を受けているのであれば言い訳のしようもないのでしょうか。
ところで、このオンラインカジノで儲かった場合、税金はどうなるのでしょうか?

違法性は関係なく課税対象

まず、違法な行為によって得た収入に税金はかかるのかという話ですが、所得税基本通達36-1において「・・・その収入の起因となった行為が適法であるかどうかを問わない。」とされており、国税庁のスタンスとしては、違法に得た収入についても課税されることになっています。
よくニュースなどで巨額の詐欺事件で逮捕されている人たちを見ますが、あの人たちは同時に法人税法違反や所得税法違反などでも起訴されており、詐欺などで得たお金に税金が課せられています。(実際に払ったかどうかは別として)

競馬の計算例

次に、オンラインカジノでの儲けはどのように計算すべきなのか。

最初に、競馬の例をお話します。
競馬では、「払戻金の受取額」から「払戻金に係る投票額」を引いた利益に対して課税されます。
なお外れ馬券は全て無視します。(例外的に外れ馬券を考慮して計算する場合もあります。)
つまり計算の単位が1日毎でも1レース毎でもなく、購入馬券毎ということになります。
よく言われる「外れ馬券は経費にできない」というのは、この仕組みに由来します。

カジノの計算例

同じ理屈をオンラインカジノにも当てはめるとどうなるか。
ルーレットやポーカーも、1ベット毎に利益を計算して、負けた分については経費にできないということになります。

ちなみにオンラインカジノって各ゲーム毎の履歴を見れる機能はあるんでしょうか?
もしあればそこから計算することは可能ですが、もしそういった機能が無ければ自分で各ゲームのメモをとっておくしか無いような・・・。
なお、競馬もカジノも一時所得というものに分類され、課税対象額が年間50万円以下であれば税金はかかりません。

オンラインカジノで儲けたら税務調査される?

最後に、税務調査について。
競馬で儲けた人の税務調査はよく目にしますが、カジノで儲けた人に対する税務調査って過去にあったんでしょうか?
カジノの運営側が賭博罪とかで捕まってるのはよく見ますが。
オンラインカジノは海外主体なので、税務当局としても、なかなか実態を捉えにくいというのはあるのでしょう。資料提供を依頼するのにもすごく苦労しそうです。
とはいえ派手に勝っている人は必ずバレると考えるべきです!
資料がない場合や、計算の仕方が分からなくても、まずは税理士など専門家に相談することをお勧めします。

  • 内容については、執筆時点の法令等に基づき記載しているため、記載内容が必ずしも最新の情報であるとは限りません。
  • 正確性等を高めるよう努めておりますが、当ブログに記載された情報をご利用頂いたことにより損害や不利益等が生じた場合でも、一切責任を負いません。
  • ご自身の税務等に関するご判断に際しては、必ず顧問税理士等へご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。

サービスメニュー

・税務顧問サービス
・スポット税務相談
・個人事業主の確定申告
・無申告、期限後申告
・税務調査対応
・独立開業支援
・クラウド会計導入支援
・全国対応(オンライン対応)